食材レビューの評価方法・基準についてまとめています
皆様が実際に買って得するのかしないのか?一見してわかりやすい評価を目指していきます
評価項目
以下の3項目について☆の数で5段階評価(☆5が最高評価)とします
- 価格
- 品質
- 使いやすさ
このブログは「お得に買って美味しく作る。食生活を1UP」というテーマがあります。「スーパーでは買えない」「スーパーより安くて品質が良い」そんな食材を探してレビューしていきます。
なので全てにおいて評価の基準は「そこらへんのスーパーで買うのと比べてどうか?」=「普段の食生活に+の価値を与えてくれる物か?」としています。
価格
価格については私の行動範囲内にあるスーパーのうち、それぞれの最安価格と比べてどれくらいお買い得かを指標にします。
(あくまで私の近所のいくつかのスーパーを基準にしていますので、地域によってはもっと安いスーパーがあるかもしれませんが・・・そこはご了承ください)
- ☆☆☆☆☆ … 20%以上安い
- ☆☆☆☆★ … 10〜20%程度安い
- ☆☆☆★★ … 同程度(±5%前後)
- ☆☆★★★ … 10〜20%程度高い
- ☆★★★★ … 20%以上高い
例えば近所のスーパーのうち豚コマ肉が一番安いお店で【¥98/100g】だったとして、紹介する商品が【¥85/100g】だったとしたら星4つ(☆☆☆☆★)とします。
※スーパーに売ってないような商品の場合
・他のお店の同じような商品と比較する
・同じ価格帯の商品と比べて価値があるか
と、こんな感じで評価します。
実際はそこまで厳密に計算して比較するというよりは、イチ消費者として値段以上の価値を感じられるか?を重視していきます。
品質
品質と言っても色々な指標がありますが、ここでは以下の点を見ていきます。
- 味
- 鮮度
- 梱包・配送状態
味が良いことはもちろん、安全・安心に利用できるかは大事なポイントです。
実際のスーパーよりもネットでのお買い物だと実物が見られない分不安ですし、返品なども面倒ですからね。
使いやすさ
「使いやすさ」ではスーパーで買ってくる食材と比べて「すぐに使えるか」「下処理や手間が必要か」の視点から以下の点をチェックします。
- 冷凍形態(バラ凍結 or ブロック凍結)
- 発注ロット(1回の注文でどれくらい来るか)
- 手間のかかり具合(肉→筋や膜の掃除、魚→捌く など)
基本は一般的な家庭料理のレベル(私のイメージ)でどうか?です。
普通の家庭であれば、1度に肉が10kgとか来ても冷凍庫に入りきらないですよね。
魚の切り身などであればバラ凍結なら使いたい枚数だけ使えるので便利です。
こういった点は「家に冷凍ストッカーがある」「近所とシェアする習慣がある」「食材の下処理が好き」・・・何ていう人でなければおとなしくスーパーで買った方が便利でしょう。
なので基準は「☆☆☆★★(星3つ)」でスーパーで買ってくるのと同じくらいの使い勝手というイメージになります。
(スーパーの食材は使いやすさではとても優秀なのでなかなか超えるのは難しいかもしれませんが)
総合評価
最後は各項目の星数を合わせて総合評価します。
- ☆15〜14:S リピート確定
- ☆13〜11:A オススメ
- ☆10〜8 :B スーパーに無ければ買い
- ☆7〜5 :C スーパーで買え。無ければ諦めて
- ☆4〜3 :D 買うな。ダメ、絶対!
☆3ってもはや食材としては販売しては行けないレベルなんじゃ・・・と思いますが(レビュー以前に自分も買わなそうな気がします。ある意味レア食材)。
逆になんとなく自分が普段買っている食材を考えても「S」とできる食材あるかな・・・?という気もしています。
なので今後総合評価や各項目の評価指標も少し緩めに、本当に自分がおすすめしたい商品は「S」にできるように改良を進めていくかもしれません。
口コミ・レビューの検証
私のレビューの際には楽天やAmazonなどの商品ページの口コミ・レビューの内容について、気になるコメントを引用して検証もしてみたいと思います。
というのも、やっぱり否定的な内容のコメントが書かれていると購入を躊躇するもの。
証拠写真付きでのコメントであればまだ信じられますが、多くは文字だけが多いのでその人の主観だけで何とでも書けてしまうわけです。
せっかくレビューするのであれば本当に良い商品であればそういった部分も検証することで購入のより具体的な参考になればと思います。
コメント